内装施工管理/施工管理経験必須オンライン面接可/東証プライム上場/東京ソラマチ、グランフロント大阪、三井アウトレットパークなどの有名施設を手掛ける優良企業

正社員

情報更新日:2025年06月17日

職種建築・土木・警備・清掃 > 施工管理(建築・設備)
雇用形態正社員
試用期間あり(3ヶ月)
試用期間中の条件:条件変更なし
給与【年収】450万円 ~ 750万円
<賃金形態> 月給制 別途、入社2年目からインセンティブ賞与を成果に応じて支給します。

<賃金内訳>
月額:350,000円~580,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(9月)
■賞与/年1回(インセンティブ賞与のため、評価・業績によって変動あり)
※2年目から支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

試用期間中の条件:条件変更なし
特徴施工管理経験必須
勤務地【株式会社ラックランド 雇用形態:正社員】
・東京都新宿区〈勤務地〉本社住所:東京都新宿区西新宿3-18-20 横田ビル客先常駐勤務転勤の可能性:なし
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

※この時間をベースに、案件によってフレックス勤務になります。
※クライアント様の就業時間外に作業をすることが多いため、夜間工事が発生することも多いですが、  夜勤~そのまま日勤になることはありませんのでご安心ください。

<転勤> 無
休日・休暇休日:土日祝休み
年間休日:115日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、有給休暇
補足情報:週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日
◆土・日・祝(但し年に4回土曜出社あり) ◆GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔特別休暇、年次有給休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇、介護休暇など

試用期間中の条件:条件変更なし

WEBから応募する   電話で応募する

お仕事No.Q107333-1

◇東京都【内装施工管理/施工管理経験必須】オンライン面接可/東証プライム上場/東京ソラマチ、グランフロント大阪、三井アウトレットパークなどの有名施設を手掛ける優良企業

■同社の特徴:
同社は設備・内装・建築に精通した「商空間の企画制作会社」であり、他の競合と異なって、内装のデザインのみならず、冷凍冷蔵、厨房などの設備工事をはじめ、建物そのものの建築工事も主たる業務範囲とする点でユニークな業態です。元々は業務用冷蔵庫や冷凍ショーケースの卸販売等がメイン事業でしたが、お客様の要望を叶えるために食品スーパーや外食業などの冷蔵設備工事や厨房設備工事などバックヤードの施工を手掛け、その後、店舗の内装へと業務範囲を拡大させました。

募集背景NJIR001
仕事内容■業務内容:
新規出店や店舗改装における工程や品質、コストを総合的に管理する仕事です。元請けが中心のため、お客様と近い距離で最善の工事プランを作成し、直接話し合いながら仕事を進めていただきます。協力業者へ指示を出し、現場をまとめ、新たな空間を創り上げてください。

■やりがい(1):
受注前の打ち合わせから施工後のフォローまで全てを担当するからこそ、工事が無事完了した時の達成感は大きいです。お客様からも「良いものができた」「ありがとう」といった声を直接聞くことができます。高い評価を得ることでリピート受注につながることも多く、中にはお客様からご指名をいただくこともあり、とてもやりがいを感じます。

■やりがい(2):
設計だけではなく、施工からメンテナンスまでトータル支援を行っている会社のため、幅広い知識を身に付けることができます。また福利厚生も充実しており、資格取得支援制度や家族手当、住宅手当などはとても有難く、働きやすい環境だなと感じます。有給取得率も94%と高く、休日出勤が発生した場合でも振替休日でしっかりとお休みを取ることができます。


【応募資格】
■必須要件:
・学歴不問
・何かしらの施工管理のご経験をお持ちの方
・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方
待遇・福利厚生〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、住宅手当、社宅・寮、退職金制度、持株会制度、健康診断
補足情報:
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:通勤1時間半かつ35歳未満 寮社宅:独身者のみ(その他条件あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり(85歳まで)
<定年> 60歳
<教育制度・資格補助補足>
■内定者研修、現場見学会、研修合宿、ローテーション研修、バリューアップ研修、FB・FS制度(先輩社員がサポートを行う制度)、技術研修、JM研修(電気配線方法等)、海外研修、営業研修、部門別講習会等
<その他補足>
◆住宅…独身寮(当社規定による)社宅制度、新住宅手当
◆健康…本人や家族への病院紹介、インフルエンザ予防接種、人間ドック(対象:35歳以上)
◆家族…社会保険完備、損害保険、労災上乗保険、生命保険、教育ローン、社員持ち株制度(20%補助)、時短勤務制度、ステップアップ社員制度、ノー残業デー、社員家族旅行
◆老後…永年勤続退職金制度、財形貯蓄、ストックオプション制度、継続雇用制度

※オフィス(事業所内)は禁煙
選考手順書類選考→1次面接(オンライン面接可)→最終面接(対面)→内定
※選考途中に適性テスト(2種類・性格診断)あり
※応募書類:顔写真付き履歴書、職務経歴書

有料職業紹介事業
許可番号:09-ユ-300321